Results matching “バイリンガル” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

20130515-_DSC7722.jpg子供をバイリンガルで育てたいと思いますか?

効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。

実験

実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。

子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。

子供

娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。

ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。

家の環境

Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。

子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。

学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。

家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。

この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。

子供の能力

中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。

日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。

文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。

インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。

その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。

そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。

人によって言葉を分ける

一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
 
私が日本語の親の役割になっています。

人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。

わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。

いつから?

ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。

プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。

ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。

それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。

特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。

ビデオ会議

子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。

これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。

これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。

好きなもの

興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。

子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。

麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。

英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。

チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。

楽しさを教える

日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。

この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。

アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。

内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。

英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。

かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。

友達

私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。

娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。

きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。

子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。

日本

麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。

ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。

変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。

帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。

教材

ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。

海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。

実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。

書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。

「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。

本屋さん

定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。

本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。

高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。

漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。

通訳する

子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。

その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。

繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。

I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。

敬語

あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。

あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。

さん付け

家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。

それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。

小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。

まとめ&つづく

こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。

多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。

そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。

まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。

また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

トレンド

レジュメには、トレンドがあります。10年前に書いていたのは、今では通用しなくなっていました。

別に構わないのですが、古い感じに見えて、効果的ではなくなっています。

英文レジュメの書き方の本やウェブサイトを参考にするのはいいですが、いつ書かれたものか確認する方がよろしいと思います。

Objectiveは使わない

Objectiveというのを昔は書いていました。自分のスキルが活かせる、将来性のある会社で働きたいです。といった内容です。

仕事探しをしているのは、当たり前ですので、不必要となってきたようです。

Summaryを使う

その代わりに、自分の経歴の概要としてサマリーを書きます。ソフトウェア、ウェブ開発、データベースの経験などです。

Skillを使う

これはプログラミング言語やフレームワークやプラットフォームなどのキーワードを羅列します。

キーワードが検索に引っかからなければ、レジュメを見てもらえる可能性は非常に低くなります。

見てもらっても、合わないと思われます。

仕事上の責任事項は書かない

Job description というは、仕事上の責任とか担当になります。それをレジュメに書いても効果的ではありません。

レジュメをプロの人にレビューしてもらいますと、まず確実に指摘されます。

昔は普通に書いていましたが、今では他に効果的な書き方があります。

PARSの方式で書く

Problem, Action, Result, Summary というステップで書くのが最近では効果的とされています。

これに関しては、別の投稿で詳しく説明します。

レジュメに住所は書かない

San Jose (City)に住んでいるとかであれば、書いた方がいいですが、番地名までは書かない方がいいです。

レジュメは、あちこちに転送される可能性があります。普通でしたら、友人の自宅の住所など、人にふれ回ったりしませんよね?

仕事探しをしているから、人助けと思って、本当にあちこちに配っていただけるお友達もいます。

ありがたいことなのですが、読むのは歓迎したくない人の場合もあります。

住所はCityぐらいだけ書く方が薦められています。宛先を個人名で指定した場合には、カバーレターには書いてもいいかと思います。

余計なことは書かない

プラスになることなら書いた方がいいですが、プラスにならないことは書かないほうがいいです。

数種類のレジュメを作る

希望の会社の希望の職種にすぐに採用が決まる人はいいのですが、そうでなければ、すこし幅を広げるほうがよろしいです。

職種に合わせて、効果的なレジュメの書き方が異なりますので、数種類のレジュメを使い分けるのがよくなります。

2ページ

これは昔と同じです。ただし、2ページ目は読まれない可能性も高いので、1ページでまとめられたら、そのほうがいいとアドバイスもされませした。

新卒であれば、1ページで十分かもしれませんが、10年以上仕事をしていると2ページにはなると思います。

カバーレターをつける

10年前には、使った覚えがありませんが、カバーレターをつけるほうがよろしいです。

レジュメはある程度、決まったフォーマットですが、カバーレターはフリーフォーマットです。

永住権保持者とか、バイリンガルとかいう情報はレジュメよりもカバーレターに書く方がいいようです。

まとめ

人によって違いますので、なにがいいのかは、よくわからないところもあります。

もう少し詳しい内容は、その2で書きます。

レジュメも人生を左右する重要な書類ですので、ここに書いたことは鵜呑みにせず、自己判断、自己責任で書くのがよろしいと思います。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20081229-_MG_4637.jpg 子育て、雑感レポートです。もう生まれて、5ヶ月半になりました。

とりあえず、面白いです。家に帰るのが楽しみです。

いろいろ予想外もありました。

アトピー

アトピーも出ています。かなり健康にも食事にも気を使っていたつもりでしたが、出るものですね。薬使わないで、 解毒を促進するようにしています。

ただ、糖質栄養素のサプリをあげているので、よけいに解毒反応として出ている感じもします。

言葉

大人言葉で、話したほうが脳の発達にいいとか聞いていまして、それがいいかなと思っていました。

そうしたら、つまらなさそうなんですよ。それで赤ちゃん言葉で話すようにしたら、ずいぶんと楽しそうです。

やっぱり楽しんでもらえるのがいいかと思います。

母乳

いままで、ほぼ母乳100%です。Jeanette(妻)が食べるものでかなり反応が違うようです。

  • 乳製品=>便秘
  • トマト=>吐き出す(酸っぱいみたい)
  • 辛いもの=>泣いて飲む(まずいみたい)

母乳が多く出るようにと、小豆を煮たものを食べると、とてもおいしいようです。

バイリンガル

バイリンガルに育てるには、親が別々の言葉を話すのが一番、楽なようです。当然ながら、家では私が日本語係です。

おしめ

使った紙オムツではん、7th Generationのが一番よかったように思います。

布オムツをメインで使っています。毎日、洗濯機を回しています。

口にものを入れ始める少し前に、古い洗濯機が壊れてくれたおかげで、新しいものに買い変えることができました。殺菌モードもあって、 以前のに比べてかなり綺麗に洗いあがるようで、安心です。

川の字

アメリカでは、子供を別に寝かせるのが一般的のようですが、江原啓之さんのお話で「川の字」で寝るのがいいと聞いていました。

3日ほど、入院したとき以外は、ずっと川の字で寝ています。

デイケア

託児というのでしょうか。いままでは全然預けていませんし、今後も予定はないです。

家族の誰から面倒を見てくれるというのは、とても助かりますし、安心です。特に小さい頃のかわいい姿を、 家族が見守ってくれるというのは、嬉しいことです。

Jeanetteがその係ですが、不動産のエージェントでもあるので、家を見せに行ったり、オープンハウスをするのも、子供付きです。

親が働く姿というのは、見せたほうがいいように思います。

予防接種

今のところ、まったくしていないです。これからどうするかは、思案中です。

健康ビジネス仲間では、全くしないというところも結構あります。

デイケアや公立の学校では予防接種が必要とされるので、学校に行かずにホーム・スクールという選択をとる人も多いようです。 少数派であることにはかわりませんけど。

木

木を見るのが好きみたいです。木が見えると、いつもじーっと見ています。

より目

より目ちゃんだったのですが、だいぶよくなってきたようです。糖質栄養素のサプリ(粉)は、乳首に塗ってあげています。

まとめ

現在進行形なので、よくわからないこともたくさんありますが、ネットのおかげで 調べるのが大分楽になりました。

手間もかかりますが、とても楽しんでおります。ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン